RECRUIT
人材募集
取締役と共に森の価値を最大限引き出し、届ける“森の関係デザイナー”募集中
こんにちは!お山の紅葉も彩り豊かになってまいりました。いかがお過ごしでしょうか?この度は、田島山業㈱の採用情報にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
【募集内容】
大分県日田市に拠点を置く「田島山業」にて、森の価値を最大化し届ける新たな取り組みとして、取締役・田島大輔と共にカーボンクレジットの営業や新規事業の推進などを行います。
人と人、企業と企業の間に立ちながら、これからの森との関係をデザインしていくお仕事です。木材生産だけでなく、森の価値をどのように増やしていくか、森づくり全体の設計とその実現を取締役の右腕として共に推進していただきたいです。
【業務内容】
・取締役 田島大輔の右腕人材として、対自治体・対企業向けのカーボンクレジットの営業や新規事業を推進
・対自治体(森林所有者):九州の自治体(森林所有者)を中心にカーボンクレジット関連の営業
・対企業:全国の企業を対象にカーボンクレジット関連の営業、および田島山業への訪問企業のアテンド
・その他、取締役のサポート業務(資料づくりやメール対応、スケジュール調整、ミーティング設定などの事務)、林業に必要な山の見立て、補助金業務などを推進
鎌倉時代より森を愛し、森を守る挑戦を続けてきた田島家と並走・伴走する仕事です。
個人の考えを持ちつつも、意見の異なる他者と共に、新たなチャンスが来た時には同じ方向を目指して
全員が一丸となる。オーナーシップ(当事者意識)とチームワークの両方が必要となります。
募集要項についてはWork for Goodに登録してご確認ください。
100年先にこの森を共に残す、次世代の森づくりに関心がある方のご応募、お待ちしています。




田島山業の1日
| 07:45 | 全員が出社後、まずは朝礼で一人一人その日やることを確認。 |
|---|---|
| 08:00 | 天気予報を確認し、現場に行く準備開始 |
| 08:30 | 田島山業の現場のほとんどが近隣であるため、すぐ現場に到着できるのも魅力の一つ。現場班全員でその日の作業範囲や内容を確認後、安全優先にて作業開始。 |
| 12:00 | 1時間のお昼休み お手製弁当を食べる人もいれば、木漏れ日の差し込むところでお昼寝する人も。 |
| 13:00 | 現場作業再開 |
| 17:00 | 事務所に戻って、お茶を飲みながらその日のことをみんなで振り返り、その後、日の明るいうちに帰宅。 |


